名古屋ナビ

名古屋のイベント、グルメなど名古屋の魅力を紹介していきます。

2010年12月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

名古屋開府400年祭を締めくくるファイナルイベントとして「クロージング
セレモニー」が、久屋大通公園久屋公園で12月31日(金)に行われました。

オープニングは、はち丸と昭和保育園園児による「なごらっチョダンス」の踊
りのあと、荒俣宏ゼネラルプロデューサー、おもてなし武将隊、河村名古屋市
長、矢野きよ実さんによる、映像を交えた開府400年祭を振り返る「トーク
セッション」を開催。

締めくくりは、にっぽんど真ん中祭り2010で「どまつり大賞」に輝いたDDM
&暁によるダイナミックな演舞が60名のメンバーによりおこなわれました。
今年のどまつりで披露したチームの踊りのあとに、ギネス記録に挑戦した1万
人総踊りをおもてなし武将隊や昭和保育園、河村市長、矢野きよ実さんも加わ
って再現し、どえりゃあ寒い2時間を熱くして締めくくりました。

イメージ 1

イメージ 2

名古屋開府400年祭を締めくくるファイナルイベントとして「クロージング
セレモニー」が12月31日(金)に行われました。開府400年の記念すべき
一年間を「音」と「映像」と「踊り」で振り返り、次なる開府500年に向け
た船出をお祝いするイベントが厳しい寒さの中、久屋大通公園久屋公園で開催。

オープニングは、はち丸と昭和保育園園児による「なごらっチョダンス」の踊
り、かわいい園児の踊りに集まった観客からは笑顔がこぼれます。
次いで、荒俣宏ゼネラルプロデューサー、おもてなし武将隊、河村名古屋市長、
矢野きよ実さんによる、映像を交えた開府400年祭を振り返る「トークセッ
ション」。猛吹雪で始まった名古屋城でのオープンニングから始まる映像に、
皆さんの思い出がコメントされ、会場の雰囲気は暖かくなります。

締めくくりは、にっぽんど真ん中祭り2010で「どまつり大賞」に輝いたDDM
&暁によるダイナミックな演舞。どまつりで披露したチームの踊りのあとに、
ギネス記録に挑戦した1万人総踊りをおもてなし武将隊や昭和保育園、河村市
長、矢野きよ実さんも加わって再現し、どえりゃあ寒い2時間を熱くして締め
くくりました。

イメージ 1

12月30日(木)午前11時50分、東山動物園でニシローランドゴリラのオキが
老衰のため死亡しました。53歳、日本で最長寿、世界で2番目の長寿ゴリラ
でした。

東山動物園によると、オキは食欲もあり、天気の良い日は運動場で日向ぼっこ
などをして落着いた老後を過ごしていましたが、昨日、寒気により運動場で冷
えたためか体調を崩し、今朝よりうつ伏せの状態で動くことが出来なくなりま
した。懸命に治療を行ないましたが、回復することなく午前11時50分に息を引
き取ったということです。これで、東山動物園のゴリラは、ネネ(メス37歳)と
アイ(メス7歳)、シャバーニ(オス14歳)の3頭となりました。

ゴリラ舎において平成23年1月2日より献花台が設置されるそうです。また、
平成23年1月15日(土)に動物園葬がおこなわれるということです。

──────────────【東山動植物園】─────────────
年末年始は、12月29日(水)~1月1日(土)休園。
住所:名古屋市千種区東山元町3-70 電話:052-782-2111
開園時間:9:00~16:50(入園券の発売は午後4時30分まで)
休園日:毎週月曜日(祝日は開園しその翌日休園)
入園料:大人(高校生以上)500円/中学生以下無料、高齢者・団体割引あり

イメージ 1

イメージ 2

商売繁盛の神様として全国的に知られる豊川稲荷。日本三大稲荷とされ、正月
三が日の参拝客は、中部地方では熱田神宮に次ぐ多さでにぎわいます。大鳥居
があるので神社のようですが、正式名を「宗教法人豐川閣妙厳寺」と称し、山
号を圓福山とする曹洞宗の寺院です。
1年の運勢を占う「おみくじ」は100円。

本堂右手奥にある「霊狐塚」。大量の狐像があって圧倒されます。豊川稲荷公
式サイトによると「もとは納めの狐像を祀る場所でしたが、現在では御信者の
献納された像が安置されています」とあって、千本幟受付所に申し込むと置い
ていただけるようになっています。料金は、小型サイズで8万円、ちょっと大
きめで10万円で制作期間は1ヵ月くらいだということです。
最寄り駅は、JR豊川駅、名鉄豊川稲荷駅。
豊川稲荷(豊川閣妙厳寺) 愛知県豊川市豊川町1 電話:0533-85-2030
豊川稲荷公式サイト http://toyokawainari.jp/
(画像)上段:豊川稲荷本殿、下段:霊狐塚

イメージ 1

地下鉄東山線 栄駅 中央改札口の前にある案内看板には「万博会場へは、環
境にやさしい市バス・地下鉄をご利用ください」と表示してあります。

あれ?まだ万博開幕中かと思いきや、他の看板は<万博会場へは>のところが
<おでかけには>という文字が貼ってあります。どうやら、貼ってあった<お
でかけには>の紙がはがれた模様。

想い出がよみがえるほぼのとした案内板です。
旧万博会場であるモリコロパークへの案内につながれば何よりです。

↑このページのトップヘ